旦那さん3週間前から熱が続いてる。そんな中でも仕事行ってたけど今週に入りダウン。
すぐに病院行ったら菌が入ってるとの事。とりあえず家で様子を見る事に・・・・肺炎とかは起こしてない。
ついにダウンして仕事にも行ける状態じゃないしトイレにも行けないくらい動けない。。。。
何日も続いてる。明らかにおかしい。
とりあえずまた病院に行くことに。でも旦那さんは嫌がる・・・また入院になっても迷惑かけるし娘に仕事休ませるわけにはいかないって・・・・意地もあるんだって。気持ちはわかる。でも病院行かなきゃ治らないよ。
自分で病院に行くって。タクシー使うって・・・・無理だよ。今はトイレまで歩くこともむつかしいんだから。
私、久しぶりに怒った。いい加減にしろって。気持ちはわかるけどこういう時こそ助け合い。家族でしょ。
自分一人で歩けないのにどうするのって。
私は免許持ってないから車運転できないし、一人だと酸素ボンベ支えて荷物もって旦那さん支える事になる。倒れられたら2人で倒れることになる・・・・娘がいないと無理だ。
結局旦那さんも観念して娘に病院連れて行ってもらうことにした
ほとんど歩けない。支えても息苦しいのはどうにもならないからね・・・
極力歩かなくていいように車を近くまで回して。
娘が免許持ってて助かる。何とか気まずいだろうが休める仕事でよかった・・・
病院は連休前で多い。インフルは大丈夫だった。肺炎も起こしてなかった。菌が入ってるみたいで数値が上がってた。旦那さんはほとんど肺がないので肺に血管がなくて抗生剤が効きにくいらしい・・・・
また5月2日に検査。そこで数値が上がってたら入院みたい。とりあえずホッとした。
入院してもいいけどまだ家で様子見るのも良しだったのでかえって来た。
今は私が薬が効いてだいぶ元気になったので家事、買い物、外出、旦那さんの世話できるようになっててよかったと思う。
スポンサーサイト
どうしても安いとすぐ買いだめしてしまう。お得な気がして・・・あるのに買ってしまう。
調味料とかもお菓子もカップ麺も賞味期限が過ぎてつい捨てる羽目になってしまう・・・
もったいない・・・今度から買いだめするのやめよう。反省。
地震のせいでまた買いだめが増えた・・・カップ麺とかお菓子とか・・・・もう買わない。
あるものを消費してから買おう!
なんだか地震があった日から余震などもあるせいか少しの揺れにも敏感で携帯の音が怖くなり、テレビ見るのも嫌になりました。
テレビを見ても地震の事ばかり・・・見なきゃいけないけど見たくない・・・・
家に一人でいる時間なんだか不安で怖くて何もする気がおきません・・・
食欲もないし、楽しめない・・・やる気が出ない・・・家事ができなくなりました・・・
旦那さんはこのところふあん、緊張、恐怖がひどくなったみたいで・・・家に帰ってきてもほぼ動けません。
なんだか弱ってきました・・・
なぜかやる気が出なくて・・・布団に入ってます。
家事しなきゃと思うけど思えば思うほど体が動かなくて・・・
これぐらいで情けない・・・旦那さんに頼れない分私がしっかりしなければいけないのに・・・・何もやる気が起きません・・・
地震に敏感になってるし旦那さんは弱ってるし・・・なんだかいろいろ疲れちゃいました・・・憂鬱です。
家の中散らかりまくりですが誰もする人間がいません。
洗い物はそのまま、洗濯は溜まってる・・・だれかしなきゃ、助け合いというけど私しかする人間いない・・・
旦那さんが全く動けなくなり手伝ってもらえなくなり一人でやるのはかなりしんどいです・・・
今は何をするのも億劫です。早く憂鬱から脱出せねば・・・
今は食べるのも、歯磨きも、お風呂に入るのも、顔洗うのも億劫で仕方ありません・・・
こんな状態で地震来たらどうなるんだろうとさらに不安になる。
食べようとすると気分悪くて食欲ないし、なんだか寒気がして頭痛い・・・
旦那さん酸素ボンベになって変わってしまった。仕事には何とか行ってるがそのほかでは動かなくなってしまった。
仕事で疲れてるのはわかるが性格まで変わった・・・
人の話を聞かない。人の優しさがわからなくなった・・・そして優しさがなくなった・・・頼れないし支えあう事もできなくなってきた。
信頼関係がない・・・
愚痴っぽくなって人の意見聞かないし、文句ばかり・・・
正直疲れる・・・力を合わせる事がない。毎日愚痴の言い合いで疲れる。
最近旦那さんと一緒にいたくない。
しばらく実家に逃げ込みたい・・・
私まで体調崩して家の中めちゃくちゃ・・・娘もイライラ・・・
かたずける人間がいない。ごはん作る人間がいない。家事できる人間がいない
ゆっくり休みたい・・・
私は九州に住んでます。金曜日の夜中から地震があって怖くて眠れないままみんなで連絡を取りあってます。
ちょうど土曜日が診察の日だったので薬がなくて心配でした。
電車なども運転見合わせで病院も予約時間に来られない人もたくさんいました。薬をもらってる間も診察の間も余震で携帯が鳴ります。
今は携帯の地震予報の音が怖くて・・・ちょっとした音や揺れにも敏感です。
たまたま土日だったので家族みんな一緒に入れたのでそれだけでも安心でいた
買い物に行っても物が売ってません。みんな買い占めてるのと支援物資に回すので。。。
まだ私たちのところは被害がないだけましです。食べるもの、寝る家もあるし。
買い物に行くと飲料水、カップ麺、パンやお菓子、トイレットペーパ、生理用品などなど売り切れで何もありません。
地震が来て話し合ったのがまず旦那さんが酸素ボンベなので動けないねって話です。どうやって逃げるか・・・
なんだかこちらはたいししたことないのにきずかれして疲れてしまいました。これくらいで情けない。
しっかりしなければ!
みなさんかなり買いだめしてるみたいなのだが地震が来たらもって逃げれないだろう・・・
これからの商品が入ってこなくなり生活に必要なのはわかるが・・・どこまで用意してればいいのだろう。
旦那さんが退院してから、仕事復帰するまで元気に頑張ってた。
私が頑張らないと。
私がやらないと。
やることもやりたい事もいっぱいで時間が足りない・・・
なのに体は疲れていう事きいてくれない・・・
自分のやりたい事する時間がうまく作れなくてイライラして八つ当たりしてしまった・・・
私、まだまだダメだな・・・・
旦那さんに手がかかるようになったんだからうまく時間を使わなきゃ。
この生活になれるしかない。まだ慣れていない・・・
自分が頑張らなきゃってはりきりすぎたかな。
ちょっと気を使いすぎて動きすぎて疲れた。
どこかでうまく息抜きできるようにしなきゃ。
自分の楽しみの時間作らなきゃ。
もっと楽に考えなきゃ。
昨日から旦那さん仕事に復帰しました。2か月以上休んでたので旦那さんもいろいろ不安みたいで・・・
私も朝から早起きして弁当つくり開始しました。朝はやっぱり出勤までに時間がかかります。酸素ボンベをもっての出勤は荷物がいっぱいです。
朝は私が車まで酸素ボンベ運んでます。雨も降ると傘も差さないといけないので大変です。
何とか出勤。
私は心配で・・・会社クビにならないかな・・・仕事できるかな・・・大丈夫かなって・・・
娘や、私の母も心配して電話かかってくるし・・・
旦那さん仕事から帰ってきたら元気でした。
みんなにお帰りなさいといわれ手伝ってもらい、仕事も事務の仕事に変わってパソコンの仕事に変わったので動く事ないみたいで給料も今までどうり変わらないことに!(^^)
休んだ期間もお金の心配があったけど有給などあらゆる休みを使ったので9日分の欠勤分引かれるだけですみそうです。
やっぱり仕事して帰ってきた旦那さんが明るく元気だったことに一番ホッとしました。
旦那さんもいろいろ考えて不安だったみたいだから・・・
旦那さんが酸素ボンベになって大変な事いっぱいあるけど何とかみんなに助けられやって行けそうです。
家族みんなで力を合わせて頑張っていきます。
とにかく周りが優しい人達ばかりで感謝です。
私もホッと一安心しました。