fc2ブログ

2011年も終わり。

今年もいろんなことがありました。

体調もよくなったり悪くなったり、従妹が乳癌になったり、娘の事でいろいろ悩んだり。



今は薬を増やして少し元気が戻ってきました。


ブログを書くようになって同じ病気で悩み、苦しみ、闘っている皆さんと出会えて、あたたかいコメント、アドバイス、励まし、勇気、元気、優しさをたくさんいただきました。


凄く嬉しかったです。(^ω^)



少しでも前向きに一歩一歩前に進めたらいいなぁと思ってます。




こんな私ですが来年も皆様よろしくお願いします!(*^^*)
















 
スポンサーサイト



最悪の状態から少し脱出。

いろいろあってクリスマスもダメになり、娘もイライラのピークでおまけに体調崩して、

ダンナは気持ちを切り替えたら良いって言ってくれるけどそれがうまく出来なくて、酒、タバコ、自分でどうしようもなくなり、リスカしてしまいました。。。。


最低です。。。。死にたくても死ねない。



忘れたいのに頭から離れない記憶。。。恐怖。。。苛立ち。。。


この頃フラッシュバックが凄くて昔の嫌な事が全部思い出してしまいどうにもならない状態でしたが、なんとか薬を増やして少し状態がよくなりました。



娘も受験の事、ダンナは昔自殺未遂した記憶が、私はその恐怖といろんな事で、
家族そろって最悪な状態でした。


今はもうみんな落ち着いて娘は、受験でイライラして、喧嘩ばかりで、お金かかってるのも気にして、
私にゆっくり楽しくクリスマスを楽しんでほしかったみたいです。
(なぜか親子そろって最後だと言う気分でいたみたいで。。。)


また来年も一緒にいろんな事できるんですけどね。



優しさと変な気遣いで逆に空回りしてしまいました。



今は家族みんないろいろ考え過ぎずに焦らずのんびりしてます。




薬は増えたけど今はしかたないと思ってます。



まだまだ、いろいろ忙しいけど出来る事だけ無理せずにやってます。

 

母親失格

毎日毎日娘と言い合いになる。


私が頑張れといっても優しくしてもダメ。叱咤激励してもダメ。私が全部悪い。


結局心配しても見守ってもダメ。


娘の事、心配だし、行きたい大学にいってほしいし、やるだけのことはやってほしい。


別にどんな大学でも、仕事でもなんでもいい。



とにかく自分の将来だから。



後悔してほしくないと母は思う。



ただそれだけを願う。大人にな準備が必要だし、少しでも自分でやる事を人のせいにしないでやると決めたからにはやってほしいだけ。

甘えさせてあげたい、辛いなら変ってあげたい。出来る事なら何でもさせてあげたい。


でもそれがいいことだとは私は思わない。


しっかりと現実と向き合って闘ってほしい。


大人になると今よりもっと厳しい事ばかり。娘が困らないように教えるのも私の母親の役目だと思う。



本当は無理しなくていいよって一緒にいてほしいよ。


母が一番寂しいよ。


今まで友達のように、時には姉のようになんでも話せて仲良し母娘だったから。

ごめんね。最近、母は娘の気持ちがわからない。


薬が増えて体調が悪くなるばかり。


気晴らしに楽しもうといろいろやってみたりしてるけど。。。。ダメになる。


今、私が一人離れてダンナと娘で過ごしたほうが、娘の環境にいいかと思ってます。


このままだと私も娘もダメになるようで。。。。


情けない母親です。


今の状態が続けば私は確実に薬が増え、寝込む事になりそうな状態です。



この家から逃げたい、娘が恐い、笑えない。。。。


受験が終わるまでの我慢。



耐えられるかな。。。











 

少しだけ落ち着きました。

やっと少し体調が落ち着きましたがまだまだ辛い状態です。


病院で薬を増やしてもらいました。



コメントを下さった皆さんにコメント返す元気がありません。



コメントくださった、GoldEarth100さん、夢見るよめちゃん 、ゆずさん、わたぽんさん、コモモさん、皆さんありがとうございます。


コメントはきちんと読ませていただいて勇気、元気をもらい救われました。



また少し元気になったらブログ書きます。


(コメント返せなくてすみません。)


 

憎しみ。

ダンナから恐いと言われた。凶暴になる私。昔の事を思い出すと義理の息子夫婦、義理の母が憎い。

殺したいほど憎い。でもそんな事出来ない。わかってる。でもダンナが出て行ったり、めんどくさい、と言う度に私は向こうの家族が憎くなる。

どうして私だけがこんな苦しみに耐えなければいけないのか?


近くにいるから。。。どうして私達はこの憎しみから解放されないのか?



ダンナが向こうには何も言えないから。。。

だから余計に腹が立つ。ダンナといる私と娘はいつも悪く言われる。
(向こうは父親がいないかわいそうな子だって)



ダンナといると何でも悪い事は私のせい。


夏に言われた言葉。


頭のおかしい嫁。。。。そこまで言われなければいけないのかな。。。


おかしいのは向こうだよ。。。
(都合が悪くなるといつも私のせいにして、ダンナの見方で、お金で解決して)

私は正しい、間違う事は無い。そんな感じの義理の母。


あなたが育てた息子が情けなくて、お金にだらしなくて、弱いには、甘やかしてお金で解決してきたからだ来たからだ。


ダンナの実家は複雑だ。


いろいろあってダンナの息子を引き取った事で、ダンナの弟は親と縁を切るといってどこかに消えた。

ダンナの妹は兄ばかり可愛がり、ダンナの息子とその家族を受け入れた事でかかわりを持たなくなった。
何を言っても無駄だからだ。

義理の母いわく、来るもの拒まず、去るもの追わずだそうです。

私から見たら可愛そうな人だ。


みんなお金目当てで近づいてるのに。(元嫁もね。)


私見たらおかしいのはダンナの実家、義理の母、息子、その嫁、そして元嫁、そしてダンナだ。



娘が私を心配する。パパが支えないなら私がママを支えると言う。


思い出すと悔しくて憎くて悲しくて、。。。その繰り返しだ。。。


忘れたい。忘れられたらどんなに楽か。。。


ダンナといる限り無理なのかな?


誰か私を止めてください。


私はよく死にたい、殺したいほど憎いといって罵倒する。


娘は恐がる。

ダンナは手に負えなくてもうめんどくさくて、出て行く。


もう終わりたい。終わらせたい。


ダンナと一緒に乗り越えて行きたかった。

支えてほしかった。

幸せになりたかった。


家族がほしかった。


ダンナのいる家は、私も、娘も悩み苦しんでるのに。


幸せに暮らしてるあいつらが憎い。もう憎しみしかない。

(憎しみからは何も生まれないのはわかっている)


家族が無くなったら私はどうなるんだろう。

執着しすぎてしまった。


私は鬼、悪魔、狂気。


自分が恐い。。。































 

私は。。。。

ここ2~3日ずっとダンナと喧嘩。その原因は私が昔の事を思い出したから。。。。

私のダンナはバツ1。元妻に3人の子供がいる。そのうちの1人(男18歳だった)が義理の母の家に住み着いている。そして結婚して子供まで作って、住み着いている。(ダンナの孫がいる)


私はこの元妻とダンナと義理の母のせいで病気になった。


結婚したときの約束。

子供達とは連絡も一切取ってなくて縁は切れている。

合う事も無い。

そういう事だった。

なのに。。。

だまされた。

私が結婚したのは21歳、ダンナは一回り違う。結婚式も2回もする必要ないと言われた。
(私は始めてなのに。)

いろいろと若かったのでわからない事も沢山あった。
(何も知らない、どんな育て方されてきたんだって言われた)

それからもいろいろあって。。。。


ダンナが借金作って自殺未遂した。義理の母が助けてくれた。

そして義理の母はその息子を追い出してくれるから家族で家に来ればいいと言ってくれた。
その言葉を信じた私が馬鹿だった。


一緒に暮らし始めると、ダンナが借金したのも、自殺しようとしたのも、全部私がちゃんとしてないからだと言われた。
(ダンナにお金の事は任せてた。ダンナは高級な物ばかり買って私に黙って自分で借金してた。)

子育てしてた私が働かないのが悪い。働いて稼いでいる人間が偉い。主婦はお金稼いでないから働いてる人間のいう事を聞けと言われた。お金を稼いでない人間はいらない人間だとも言われた。


息子もどこか他の所に行かせると言う約束もウソで私が面倒見る事になった。

私を都合の言いように使いまるで奴隷のような生活。。。

そんな暮らしが続いて私は4ヶ月で10キロ以上痩せた。病院では心身症と言われた。

そしたら義理の母は私に弱い人間だ。とか私の親の悪口言われた。。。。何も家の親は悪くないのに。。。


妊娠した。私は自分の子供を殺してしまった。(精神状態が悪く、薬を飲んでたので産めなかった。)

自分の子供おろして元嫁の息子を育てる。私の心がどれほど辛かったか。。。

ダンナは助けてくれない。助けてほしかった。




ダンナは何1つ私を助けてくれなかった。ダンナが何か言うと義理の母は養って助けてあげたのに文句言うなと言われた。何の反撃もしてはくれない。

辛かった。惨めだった。悔しかった。

でも子供がパパとママと居たい。そして私も家族が大事だったから我慢した。ダンナを信じて。。。

でも夏休み。。。元嫁と、娘達が義理の母を訪ねてやって来た。その時、どうなってるのか聞いたしもう繋がり無いって言ってたし義理の母は元嫁を嫌ってたって言ってたのに。。。

私は、その元嫁と2人で話をした。どうなっているのか。なぜ来たのか?

そしたら義理の母は、元嫁と、残りの娘2人を泊めるから私と娘が出て行けと言われた。。。

どうして。。。私と娘は本妻だし孫なのに。。。悔しい、憎い、悲しかった。。。。


ダンナはまた何も言えない。そのまま私は娘を連れて荷物を持って実家に戻った。

家の親と義理の母と話し合いになった。結婚したときと話が違いすぎて。でも話にならない。

私が我慢できなくて出て行ったとか言われて。。。家の親もあきれてた。


私は頑固なので結婚生活を続けたかった。最初に親に言われたから。

1度結婚に失敗した人間はなにか問題があるから離婚したんだろうからやめとけって。


でも私は1度失敗した人間だから同じ事を繰り返さないと言った。

自分で何を書いていいかわからないのでここで区切ります。


ごめんなさい。


(ダンナは優しい、でも弱い。いつになったら私は楽になれるんだろう。。。いつになったらこの辛さを忘れられるんだろう。悔しい、悲しい、辛い。)


離婚すれば私の心は楽になれるのだろうか?

この苦しみから逃れられるのだろうか。。。?


ただ家族がほしかった。幸せになりたいと思った。小さな私の夢だった。

私が全部悪いんだ。


親の忠告聞かず、結婚した事が。。。ダンナを信じた事が。。。。何もかも私の罪だ。










 

時間のズレ。

今週に入って朝6時には起きれなくて。。。(**)お弁当作れません。


昼間もだるくて眠くて。。。やる事いっぱいあるのに。。眠い。。。。


夕方から食事の用意とかいろいろやれる事はやるんですが、娘が帰ってきてからの夕食はPM9時になる。


前は夜2時とかまで起きてたけど今はPM10時頃には眠い。


ゆっくりしたい。


夕食ぐらいは家族そろってと思っているけど。。。(娘と会話するには夕食食べながらしか時間がない)


夜はゆっくり好きなドラマ見たり、本読んだり、まったりしてから寝たいのに、バタバタして眠くて。。。


最近ちょっと疲れたな。。。


やりたいときに出来なくて体が辛い時にいろいろやる事があって。。。矛盾と時間のズレと戦ってます。





 

幸せな日♪

今日12月11日は私の一番幸せな日(*^^*)12月11日は娘は生まれた日☆


今日は18歳の誕生日☆




毎年この日が来るたびに私は娘が生まれた日の事を思い出し幸せな気持ちになる


今でもはっきり覚えている。


じぶんの子供がこんなにいとおしくて可愛くて、幸せをくれた事(*'-'*)


みんなが喜んで駆けつけてくれた。


みんなの笑顔(*´∇`*)


娘を始めて抱いて、これからは自分がこの小さな命を守っていかなければと思った。


私に初めて守るものが出来た、家族が出来た日。


12月11日、もう18回目の誕生日☆

18歳になった娘は今でもじぃじ、ばぁば、友達、彼氏、みんなにお祝いしてもらえる
幸せな子に育ってくれて私もダンナもすごく幸せになる。



優しくて強くて、甘えん坊で、いつも笑顔で、人の気持ちのわかる優しい子で、みんなに愛される子に育ってくれてとても嬉しいし、親としてすごく幸せです(*^-^)ニコ




これからいろんな事があると思うけど、回りのみんなに感謝の気持ちを忘れずに、優しく強く成長して、
いつか素敵な人にめぐり合い素敵な家族を作ってほしいと願ってます(*´∇`*)


私の娘に生まれてくれてありがとう










 

おっちゃん先生ごめんなさい。

今日は寒いな中、雨がやんでたので自転車で二週間に1度の病院に夕方行ってきました。

二週間に1度の通院だけどこの前、あまりに精神的に辛くて鬱がひどくて先生に薬増やしてほしい、何か他にいい薬がないかと話したけど


「ない」「寝てなさい」「私のわがままだ」と言われムカついて。。。


こんな病院二度と来るか(怒)


私が死にたくなっても、酒に溺れても、タバコ吸いすぎても、どうでもいいのか(怒)


病院変えてやるー0(`へ´)0


と思ってたけどおっちゃん先生は私の性格もちゃんとわかっていた。



この前はごめんなさいm(_ _)m



今日はちゃんといっぱい話していつもの薬を貰って帰って来ました。


落ち着いてる私を見て微笑んでくれてました。



やっぱりおっちゃん先生が信用できるし、私の事ちゃんとわかってくれてるのがわかりました。(^O^)

 

あっと言う間に。。。。

最近1日が早い。朝起きてお弁当作るのも少ししんどい。


やらなきゃいけない事いろいろあるんだけどなんかボーっとしてる感じで。。。。



とにかく眠い、ダルイ、布団にもぐっていたい。


夕方からバタバタと家族が帰ってくると忙しくなる。


体が重い。。。


特に憂鬱と言う訳ではないがボーっとしていたい。


なんかお風呂入るのもめんどくさくなってる感じ。


寒くなったから仕方ないかなって思ってます。


最近の会話では、忘年会、クリスマス、年賀状作り、正月、受験の事、卒業の事、もう話は来年の事でいっぱい!(--;)

(娘のセンター試験まで後、40日ぐらい(@@)




やる事がありすぎるけど体がついてこない。



とにかく一日があっという間に終わっていく。










 

とりあえず落ち着きました。

とりあえずいろいろありましたが昨日は、娘が友達と遊んだ後、家族で買い物に出かけました(*^^*)


後、部屋の模様替えをして気分を変えて見ました。


(娘が試験中でテストで赤点取ったら進級がヤバイし、親呼び出しくらってて散々言われて後だったので)


追試をしなきゃいけない状態だったので頑張れって言ってたんですが、パソコン、ニコ動、スカイプ、
チャットばかり半端なくしてたので親はイライラ。
(そんな事ばかりしてるならコンサート我慢したり、カラオケ我慢しないでパーっとストレス発散した方がいいと思うけど?)


実は恥ずかしながら去年の今頃も追試になったんです(;ω;)


去年とまったく一緒の状態で娘は呑気だし、次、追試にでもなったら留年だし、大学受験どうするんだって感じで。。。。


親としてはもう。。。。って感じで(--;)


(呑気な娘は自分が勉強してないのに、赤点とっても頑張ったとか、ダメなら通信に行くとか、大学辞めるとか、もうめちゃくちゃな事ばかり言って甘えた事ばかりで。。。)


結果はテストが返ってきてなんとか追試は免れました(@@;)


まぁ~呑気な娘もさすがに大学の事、試験の事、周りのみんなの事でいろいろストレス溜まってたんだと思います。


昨日一緒にショッピング行ってすっきり楽しそうでした。(*^^*)


まぁ~本当に呑気ちゃんなので頑張るって言っても勉強しないと思うけど。。。(;ω;)
(そして焦ってイライラする、落ち込む困ったちゃんです)


後は、娘の行きたい大学に入れるように娘が頑張るだけなんで、ほっときます(^^;)

(応援はしますが)


私は別に大学行かなくても好きな事すれば良いと思ってるこれまた呑気な母なのです(^^;)




 

最近よくわからない。

最近娘の事で憂鬱になる事が多い。


今まですごくなんでも話せて、言いたい事言い合って、喧嘩して仲良しで。。。


1人っ子だからお姉さんの代わり、女同士、母親と3役してきた。


(学校でも仲良しで、理解あって、若い母で羨ましいっていわれて自慢?してくれてたみたい)


でもそろそろ子離れ、親離れの時期で。。。



本当はもっと早いんだろうけど、ダンナがダメな時、いつも2人で頑張ってきた。


病気のせいでしてあげたかった事も出来ない事が多かった。


今年の夏ぐらいから私は母親になった気がする。


なんだか今までいっぱい心配かけて、怖がらせて、迷惑かけて。。。。(病気の事で)


もう娘を解放してあげなきゃって思った。


私はめんどくさがりだし、適当な、何をやっても中途半端なダメ人間だった。


早く結婚して家族がほしくて。。。

(反対されたし、家事も何も出来ないのに子供なんて育てられるわけが無いって言われた)


その言葉が悔しくて、そして娘が出来てものすごく私は変った。



娘が私に大切な事を沢山教えてくれて、一緒に成長してきた感じで。。。


だから今、すごく寂しい。。。



今まで娘を守ってきたつもりが娘に守られてき来た気がします。



私はあの頃から全然成長してないダメな母親だったんだなって思います。



今、娘とどう向き合えばいいか判らない。。。


私が頑張って来た物が全部無くなってしまいそうで怖いし、寂しい。


人がどう思うかわからないけど。。。


家族の為に18年間必死で生きてきた私はどうしたらいいのか?



これからどう変るのかすごく不安で怖い。。。
(きっと親に愛されて育った人にはわからないと思う)


強くなりたい!やさしくなりたい。
(斉藤和義さんのこんな歌詞の歌があった。)



この歌が今、私の大好きな歌です。



















 

12月というのに。。。。

今日から12月というのになんだかボーっとしてます。。。


なんかやる気が出ないし疲れを感じる。。冬眠してます。


先月もいろいろあったので疲れが出たのかな・・?


娘のテスト期間も終わったし、また朝早くからお弁当作りはしてます(^^;)


ちょっと疲れてるので早起きは辛いけど娘も進路の事でいろいろ悩んでるし、勉強も頑張っているので

こちらがへこんでる所は見せられない


なので家族がいない時はボーっとしてます。。。


今日は娘が落ち込んで帰ってきました。


本当は優しい言葉をかけてあげたいし、甘えさせてゆっくりさせてあげたいけど、
あえて私は厳しい事をいっています。


親だからこそ、娘が後悔しない為に。。。


私も辛いけど娘もダンナもみんな大変だから。。。。



助け合い、乗り越えて行きたい。